JHS Mini Bomb Boost の修理&モディファイ

本日のお題はこちらJHSのMini Bomb Boostです。
ノイズが大きいので見て欲しいと送られてきました。
JHS Mini Bomb Boost 修理 モディファイ 改造 MOD
Mini Bomb Boost(ミニ・ボム・ブースト、小型爆弾ブースト)とはその名の通り、ミニペダルサイズの筐体で、MOSFETを使ったシンプルな1ノブタイプのクリーンブースターです。ペイント無しのものと赤色にペイントされたものがあります。
このデモビデオは無塗装の筐体ですね。

現物チェック依頼のMini Bomb Boostですが、外観チェックしたところ、ケース底面の裏ブタが完全に閉まっていませんでした。
JHS Mini Bomb Boost 修理 モディファイ 改造 MOD
フタを開けてみたのがこちらの写真。
JHS Mini Bomb Boost 修理 モディファイ 改造 MOD
うぁっ、表面実装基板だ・・・ JHSってハンドメイドのブティック系ブランドと思っていたので意外でした。個人的にはこういう表面実装微小部品を音声信号が通るかと思うと気分的に心地良く感じないんですが、さすがJHS、いい音に仕上げてきています。それと、この基板、Mini-Bomb Boost と Prestage の2種類のペダルに共通した基板なんですね、、、チェックマーク付けて使い分けているところ、なんかおおらかで妙に感心してしまいました。
さて、ノイズ原因ですが、
ネジに絡めるかたちでPCB基板からアース線が延びています。ネジとアース線がからみ、ネジ穴からケースにアースが落ちる設計です。ノイズが出るのはこのアースが不完全なんだろうと目星をつけました。
ひとまず、このアース線を基板から取り外します。
JHS Mini Bomb Boost 修理 モディファイ 改造 MOD
そして、新たなアース線を延ばし、POTにハンダ付けしました。
JHS Mini Bomb Boost 修理 モディファイ 改造 MOD
ポットのネジ部分を介しケースにアースが落ちるようにしました。これでケースに組み直したところノイズが無くなりました。
基板をオモテから見たところです。
JHS Mini Bomb Boost 修理 モディファイ 改造 MOD
ノイトリックのコネクタですね。実装部品もコネクターもいいものを使っていて安心(?)しました。
依頼主の方と相談した結果、トゥルーバイパス化とコンデンサーアップグレードによるHi-Fi化も行うことになりました。
Mini Bomb Boostはミレニアムバイパスですが、本機に搭載されているスイッチをこのまま使い、PCB基板のパターンをカットしながら作業を進めていきます。
*2013/5/29追記:部品を取り外して確認したところ、本機はトゥルーバイパス仕様でした。謹んで訂正させていただきます。

コンデンサは基板写真にC2〜C4とある部分のものをオーディオグレードのコンデンサに交換します。現在実装されているコンデンサ3つのうち、2つはh表面実装部品なので取り外しと取り付けに最新の注意が必要です。そしてこれをケースに上手く収めるのがまた大変ですがwww
今日のところは、まずはノイズ対策まで完了。
これからお待たせしている製作委託品に取り掛からねば・・・

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です